

ご挨拶
これまでの35年間は過去のこと。私たちは”次の35年”を目標に、新たなスタートアップ企業として「創造者」を目指してまいります。
創業当時、バブル景気も相まって派手で豪華な演出と装飾により“見せる”テレビ音楽番組に対して、ライブコンサートは“聞かせる”“沸かせる”のシンプルな構成が主流でした。
そうした中、ライブコンサートに華麗さ・豪華さ・驚きなどを取り入れるための“世に無い演出装置”を自ら開発するところから会社はスタートしました。
その後は「心と体に響く非日常体験を届ける」をコンセプトとした総合イベント会社として事業展開してまいりましたが、この35年間、我々を取り巻く環境の変化は非常に激しく、 それらに対して柔軟に対応してきた結果、事業範囲が拡大した半面、会社の核となる事業がぼやけてしまった側面もございます。
創業当時からの “世に無いものは作ればよい” の精神とこれまでの多くの経験は活かしつつも過去の実績に頼ることのない新しい発想で、すべての事業が会社の核として誇れるようスタートアップ精神で挑戦する所存です。
株式会社ステージ 代表取締役
松本 義一
会社概要
会社名 | 株式会社ステージ(英語表記Stage Incorporated) |
---|---|
連絡先 | TEL:03-5966-5771(代表) FAX:03-5966-5773 |
設立 | 1986年(昭和61年)4⽉1⽇(創業1979年) |
資本⾦ | 100,000,000円 |
代表取締役 | 松本 義⼀ |
本社所在地 | 東京都豊島区⾼松⼀丁⽬1番11号 |
本社アクセス | 東京メトロ有楽町線 要町駅 3番出口 3分 ファーストシティビル9F(受付) |
事業所 |
芝浦海岸事業所(東京都港区海岸) 恵⽐寿事業所(東京都渋⾕区東) 三⽥事業所(東京都港区三⽥) 横浜事業所(神奈川県横浜市⻄区) 大阪事業所(大阪府大阪市淀川区西中島) 沖縄事業所(沖縄県宜野湾市真志喜) |
認可・登録 |
警備業東京都公安委員会第30004206号 旅⾏業東京都知事登録旅⾏業第2-7874号 派遣業派13-315073 屋外広告業都広(1)第3563号 プライバシーマーク17000448(07) |
沿⾰
1979(S54) | 港区六本⽊にて、ステージインスツルメンツ社 創業 コンサートツアーやTV 番組の制作スタッフ請負・派遣業務開始 舞台照明、⾳響、美術デザイン及び舞台設備、機材の開発を受託 |
---|---|
1986(S61) | ステージインスツルメンツを株式会社に組織変更(設⽴) 資本⾦1,000万円 ソフトウエア システム開発(SE)事業開始 |
1987(S62) | 統合コンサート演出⽀援「マディロッキー」の開発・運⽤(特許出願) ⾃社ブランド製品製造販売開始 |
1988(S63) | 空間デザイン・演出・プランニング業務開始 |
1992(H4) | 株式会社フォノジェニック設⽴(100%出資) ⽶PHONIC社と技術提携及び販売総代理店契約 資本⾦4,000万円に増資 |
1997(H9) | ⾃社ブランド機器製造を本格化。⾹港・台湾・中国の製造⼯場と提携 |
1999(H11) | ⾃社製ムービングライトの開発を本格的に開始 |
2000(H12) | 本社を池袋に移転、同時にショールームオープン 資本⾦5,000万円に増資(資本準備⾦ 4,800万円) |
2003(H15) | 企画・制作・広告代理部門を独立 株式会社クレアート設立 |
2004(H16) | ⾃社製⼤型LEDビジョンの開発を本格的に開始 |
2007(H19) | 社名を株式会社ステージと改め、総合イベント企業へ メーカー部⾨を新たに株式会社ステージインスツルメンツとして分離設⽴ |
2008(H20) | テクニカルレンタル部⾨を株式会社ステイスとして分離設⽴ 官公庁イベント事業、国際会議の請負を開始 |
2014(H26) | デジタルサイネージ部⾨の⽴ち上げ |
2015(H27) | 渋⾕区恵⽐寿にてレンタルホールをオープン ⼤阪道頓堀に⼤型LED サイネージを設置 |
2017(H29) | 港区三⽥にて⼤型スタジオ・ホールをオープン 業務拡⼤により三⽥事業所を開設 |
2019(H31) | 横浜みなとみらい地区にライブ劇場をオープン |
2020(R2) | 港区にて収録・MA・レコーディングスタジオを稼働開始 |